新型コロナウイルス感染防止対策
6月1日(月)から、リバティヒルクラブは、営業を再開致しました。
約7週間、営業が出来ませんでしたが、ようやく小池百合子 東京都知事から、スポーツクラブも、ステップ2の対象となり、再開する事が出来ました。
この間、家で自粛を余儀なくされていた方々は、なかなか思う様に運動が出来ず、大変だったと思います。
リバティヒルクラブは、営業再開に際して、新型コロナウイルス感染防止の対策に万全の態勢を整えておりますので、是非、安心してお越し下さい。
新型コロナウイルス感染防止の取り組みについて、オフィシャルサイトにて詳しくご紹介しておりますので、ご覧下さい。
▶︎新型コロナウイルス感染防止の取り組み
ここでは、その一例をご紹介致します。
(1)ご来館時(エントランス・フロント)の検温

(2)アルコール消毒液スプレー
入館時は、必ず、アルコール消毒液スプレーで、手の消毒をお願いしています。
フロントの他、ジム、プール、タッチスパ、男性・女性ロッカールーム等の館内各所に、アルコール消毒液を設置しています。

(3)飛沫感染防止ビニールカーテン/コイントレイ
フロントをはじめ、ジム・プール・タッチスパ(リラクゼーションサロン)の各カウンターには、飛沫感染防止ビニールカーテンを設置しています。
フロントでは、コイントレイにて、受け渡しをしています。
また、ロッカーキーは、ご返却の度に、アルコール消毒液スプレーで消毒しています。

(4)ロッカールームまでの無接触ルートの確保
館内の扉を開放しておりますので、ドアノブ等に触れずに、ロッカールームまで行く事が出来ます。
同時に、換気の効果を高めています。

目黒通り沿いの外扉(左)と館内への内扉(右)

男性ロッカールームの扉(左)と女性ロッカールームの扉(右)
(5)館内の除菌作業
館内のドアノブや手すりは、スタッフが1時間毎に除菌作業を行っています。

(6)スタジオ/DO-JO(ドージョー)/プールのレッスン
参加者同士の間隔を十分に確保する為、人数制限を設けています。
(7)出入口扉と室内窓の開放
出入口扉と室内の窓を常時開放し、十分な換気を行っています。

5つの窓(縦2.3m×横1m)を全て開放。

常時開放のスタジオ・D0-JO(ドージョー)の入口扉

スタジオ(左)・DO-JO(ドージョー)(右)の窓を開放。

2階からテニスコートへの通路の扉も開放。
(8)ドライビングレンジ
2箇所の扉は、常時開放しています。

(9)タッチスパ(リラクゼーションサロン)
全スタッフは、マスクを着用して、施術を行っています。
フェイシャルの際は、マスクと、フェイスシールドを着用しています。
お客様にも、フェイシャル時を除き、マスクの着用をお願いしています。

(10)ラウンジ(レストラン)
扉及びテラスへの扉は、原則として常時開放しています。

(11)男女ロッカールームの窓
男女ロッカールームの窓は、換気の為、開放しております。
ただし、ブラインドにより、外から見えませんので、どうぞ、ご安心下さい。

(12)トイレ
ハンドドライヤーは、当面の間、使用中止しています。
便器のフタを閉じてから、流して頂く様、お願いしています。
